2008年12月28日
風が吹けば朝霞
久々の朝霞G。
確か10月に撃沈して以来なので約2か月ぶり。
お昼過ぎに到着。出かける時は風もなく穏やか
そうだったのに、現地ではそこそこの強風が。
ここは風の道のようで、すぐに強風が吹き荒れるし、この周辺だけ大雨が降るなんて不思議な環境に驚くことも。
一番奥の池では、公園側からの突風が吹き、立っていられないこともあるくらい。
今日は警報が出るほどではないにしろ、風が強い一日なりそう
。
年末の最終土曜日にしては、釣り人もまばら。かつてのような賑わいは滅多に無くなりました。
駐車場にクルマが収まりきらず、奥の公園の駐車スペースに誘導されたこともしばしばでしたが。
最近結婚した○○にお祝いを言って、チケットを購入。
とりあえず1号池で、状況をチェック。
ニゴリのせいか風で水面が波だっているせいか、魚が見えません。
よく見ると、珍しく魚が沈んでいます。表層に魚影がありません。 続きを読む
確か10月に撃沈して以来なので約2か月ぶり。
お昼過ぎに到着。出かける時は風もなく穏やか

ここは風の道のようで、すぐに強風が吹き荒れるし、この周辺だけ大雨が降るなんて不思議な環境に驚くことも。
一番奥の池では、公園側からの突風が吹き、立っていられないこともあるくらい。
今日は警報が出るほどではないにしろ、風が強い一日なりそう

年末の最終土曜日にしては、釣り人もまばら。かつてのような賑わいは滅多に無くなりました。
駐車場にクルマが収まりきらず、奥の公園の駐車スペースに誘導されたこともしばしばでしたが。
最近結婚した○○にお祝いを言って、チケットを購入。
とりあえず1号池で、状況をチェック。
ニゴリのせいか風で水面が波だっているせいか、魚が見えません。
よく見ると、珍しく魚が沈んでいます。表層に魚影がありません。 続きを読む