ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ben567
ルアーフィッシングを始めて、3年目に突入。
管理釣り場をメインに、悪戦苦闘を重ねています。
数の魅力に取り憑かれそうなオヤジ。
オーナーへメッセージ

2007年02月15日

朝霞 (2/11)で撃沈

すっかり暖かくなり、我が家の庭に咲く梅も満開です。
朝霞 (2/11)で撃沈

連休2日目の朝霞ガーデンはシブい。人は多い。それにも増して風が強い。
珍しく北風です。

強風に煽られてマイクロスプーンはどこへ行く。ガーンガーン

隣で釣りをしている女性のXステックは私を飛び越えて、さらに左に飛んでいく始末。ラインはさらに大きくふくらんで僕より遥かむこうからおおきなU字を描いています。ご本人は気づいていないご様子。一心にリールを巻いています。
それでも釣れるんですね。棒状ルアー恐るべしです。

結果は撃沈。12:30〜3:00で4匹の貧果です。

見た目にも魚たちは少し沈んでいる様子。表層付近には魚の姿はありません。
風が強く水面が大きく波だっているときは、魚は沈みがちです。

1/2ozのドッボンルアーで攻めている人は、絶好調の様子。イトウに混じって、お手頃サイズのヤマメが釣れています。

これでは表層狙いは×。ちょっと多めにカウントダウンしますが、反応はイマイチ。1号池、ルアー池にさっさと見切りを付けて2号池に。

流れ込みのパイプの脇で、Tearo0.9白グリーンで2匹キャッチ。
風が強くてルアーは風に煽られるし、ラインはふけて大きくふくらむはで、大わらわムカッ

風の強い時はサイドキャストで低い弾道が有利。イトふけ対策は早めのサミングが効果的だそうです。聞いても上手くできないけどガーン

前回のように、ルアー池に戻って放流効果を期待したのですが、あえなく1匹のみ。

あ^あ、釣れない。連れないな。
今日はこれで勘弁してやろうと、早々終了しました。次回はガンバるぞパンチ


最新記事画像
風が吹けば朝霞
午後から西武園
Top快調 王禅寺
連休の中日は厳しい
縦の釣りに思う
久しぶりのオイカワ
最新記事
 風が吹けば朝霞 (2008-12-28 12:31)
 午後から西武園 (2008-11-09 02:32)
 Top快調 王禅寺 (2008-11-05 15:51)
 一本の杭になる (2008-11-04 11:15)
 連休の中日は厳しい (2008-11-03 01:22)
 縦の釣りに思う (2008-10-31 12:50)

この記事へのコメント
こんばんは。
お邪魔します。

連休2日目、厳しかった様子ですね。
私も月末にいければいいな~って感じです。

それにしても1/2ozって・・・凄いですね^^
Posted by たーやん at 2007年02月15日 00:15
たーやんさん

イトウ狙いのようですよ。もっとドッボンの人もいますし。
最近は厳しいですよ。
釣れないから、釣れる気がしない、集中が続かないの悪循環です。
そちらにもお邪魔します。
Posted by ben567 at 2007年02月15日 08:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝霞 (2/11)で撃沈
    コメント(2)