ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ben567
ルアーフィッシングを始めて、3年目に突入。
管理釣り場をメインに、悪戦苦闘を重ねています。
数の魅力に取り憑かれそうなオヤジ。
オーナーへメッセージ

2008年03月02日

西武園 詳報

今回もまた、西武園のお話で恐縮ですが。

なにせ、我が家からドアtoドアで約40分の至便のロケーションなのでついつい。
タイミングを外さなければ釣果も期待できるので。
解禁当日は、ちょっと悩んでプールへの釣行に決定。ゆっくりと目覚めて、朝食を摂って余裕の出発。ニコニコ
西武園 詳報
前日の金曜日の夕方に放流があったというので、今回は期待できるか?
前回の放流翌日にチャレンジしたけれど、結果はイマイチ。魚が全体に散らばっているようで、連続ヒットはなかなか望めない状況だった。
魚の定位場所を見つけてからは、満足の結果を残せたのだが。

西武園 詳報
今回も全体に魚が散っている様子。
土曜日なので、お客さんも多い様子。

通っていると魚が定位するポイントが想像できるが、最近では気候条件かなにかで特定するのが難しくなっている。

西武園でも川鵜の攻撃がすごいというから、その影響もあるのかもしれない。

受付前のプールで様子をみる。魚の活性が高いと1投目からヒットがあるのが、今日の魚はあまり機嫌が良くないようだ。
金赤で2匹ヒット。

その後は沈黙。

まずは全体に探りを入れてみることに。

ここの魚は群れを作って移動しているようで、1つヒットすると連続してヒットが期待できるのだが。

今日は2、3匹しか続かない。魚が散っているのか。右回りに空いているポイントでキャストする。

プールの釣場の特徴として、魚は壁際付近に定位しやすい。

ストラクチャとして機能しているようで、イワナ系でなくても壁際に集まっている。

岸から見て(釣り人から)反対側の壁際を攻めるのがセオリー。壁ぎりぎりにキャストしてルアーを沈め(沈めるといっても水深は1m足らず)リーリングするとすぐに反応がある場合が多い。反応が小さい場合もあるので、神経を集中させることが肝心。
巻き抵抗の変化には要注意だ。
僕の感覚では30cmから50cm程の水深で喰ってくるケースがほとんど。ルアーが底をとってからのリーリングを心がけている。

ポイントは岸際までしっかりルアーを泳がせること。壁ぎりぎりでチョイスしてくる魚も多いはずだ。

こんな反応があれば岸側の壁際を狙ってみる。

西武園ではルアーのチョイスはあまり関係がないという印象。短時間に回数を稼ぎたいので1.5g程度を多用する。底を取ってからゆっくりとリーリング。

かなりのペースでつり上げていた若いカップル(子連れ)を眺めていると、大きめのスプーンをかなりのスピードでリールングしていたので、例外も多いかなガーン

全体を見回していると、苦戦している人が多いように感じる。

プールの釣場には特有の難しさがある。

西武園は幅わずか数メートル、長さは200mほどか。ほかのプルー釣場にしても規模に大差はない。この限られたスペースではルアーから逃れられる場所はごく僅か。そこに魚は定位しているはずだ。そして異常に神経質になっている。

ほとんどの人は微妙なアタリを見逃しているのではないか。ちょっとした変化に対応できなければ、釣果は期待できない。

巻き抵抗の変化、スピード、ラインの動き。注意しなけばならないポイントはたくさんある。

一つ一つ攻略できれば釣果も付いてくるのだが。

最新記事画像
風が吹けば朝霞
午後から西武園
Top快調 王禅寺
連休の中日は厳しい
縦の釣りに思う
久しぶりのオイカワ
最新記事
 風が吹けば朝霞 (2008-12-28 12:31)
 午後から西武園 (2008-11-09 02:32)
 Top快調 王禅寺 (2008-11-05 15:51)
 一本の杭になる (2008-11-04 11:15)
 連休の中日は厳しい (2008-11-03 01:22)
 縦の釣りに思う (2008-10-31 12:50)

この記事へのコメント
こんばんは。
初めてお邪魔させて頂きます。

西武園は、他の管釣りにはない難しさがあるようですね。
記事を読んでいて参考になることが多かったです。
遊園地で子供を遊ばせてその隙に釣りを、
なんて考えたこともありますが、いつかは行ってみたい釣り場です。
長々失礼しました。
今後とも、よろしくお願い致します。
Posted by ゆーたん at 2008年03月02日 21:28
ゆーたんさん

はじめまして。
西武園は手頃な釣場です。スタッフのおじさん(年配の方ばかり)も親切だし、釣った魚をさばいてくれるし、預かってくれるようです。遊園地で遊んだり、釣りをしたりと、子ども連れでも安心だとおもいます。
決して難しい釣場ではありません。
中層を引くようにすると、結構簡単に釣れると思いますよ。
Posted by ben567ben567 at 2008年03月04日 09:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西武園 詳報
    コメント(2)